はじめに

このサイトについて

「突撃!隣の制御盤」は、

現場で実際にはたらく制御盤を見せてほしい、
そしてできれば皆にも制御盤を知ってほしい

という思いで開設しました。

制御盤は、機械や設備を動かすための部品が詰まった箱です。主に工場や機械室の中で動いていて、普段目にすることがないため、あまり皆さんに知られていません。

制御盤で用いられているシーケンス制御は、プログラミングの一種です。パソコン上で設計することもありますが、物理的に部品を組み合わせて行う、皆さんがよく知っているプログラミングとは少し違ったイメージのものです。

プログラミング教育も始まるこの時代に、制御盤やシーケンス制御の面白さをもっと知って欲しいと思っています。制御盤を通してさまざまな仕事の現場を見ることで、みなさんの生活を支えている仕事についての新しい発見もあると思います。

このサイトを通じて、制御盤について少しでも知っていただけらたら幸いです。

この企画の発案は、パーソナル演出コンサルやインドの伝承医学アーユルヴェーダのセラピストをされているスミヨシマチコさんご協力によるものです。この場を借りて御礼申し上げます。

筆者について

元ITエンジニア&元制御盤屋のおしんが取材・執筆しております。

高専を卒業後、ネットワークエンジニアとして大手企業で9年働いていましたが、もともと10年近く制御盤の仕事に就いていた夫が、廃業予定の制御盤屋を継がせて頂くことになり、私も一緒にやることになりました。残念ながら新型コロナウイルスを起因とする半導体・材料不足の影響を受けて閉業してしまいましたが、ITエンジニアから製造業に転職したからこそ感じる製造業の面白さ・難しさなどを伝えていければと思っています。

タイトルとURLをコピーしました